アトラスターズ・ジュニア アカデミー概要
lアトラスターズ・ジュニアアカデミーとは…
中学生の男子が対象で、大会参加など、チームとしての活動は行わない、平日限定のラグビー学校です。
「平日の放課後もラグビーがしたい!」「ラグビーの基本スキルをもっと磨きたい!」「本場のラグビーを体験してみたい!」と思っている諸君の入校をお待ちしています。
ラグビーの本場、オーストラリアの元代表選手でもあり、代表チームや
日本トップリーグチームでもコーチ経験も
あるスティーブ・タイナマンが、ラグビー
精神を通じて、「基本スキルの向上」と
「グローバルリーダーの育成」を目的に、
ラグビー公用語の英語で指導します。


l設立のねらいと構想
日本のラグビー界の構造でボトルネックとなっている、中学カテゴリーについて、平日に活動できる『場』を作ることで、日本ラグビー界の拡大に寄与するとともに、ジュニアクラスの基本スキルの向上を図り、将来は
日本トップクラスや世界で活躍する候補生の育成を目指します。
また、トップ育成とあわせて、中学校の指導者の負担対策、少子化による部活減少対策として、学校・自治体と協力し、市内の中学生が合同で活動
できる放課後部活の設立も目指し、地域
課題の解決にも取り組みます。中長期的
には、武蔵野地区のモデルを西武線沿線
地区や西多摩地区へと水平展開すると
ともに他種目にも育成活動を広げていく
予定です。

lコンセプト
ラグビー精神を通じて未来のグローバルリーダーの育成を目指します。
1.フェアプレイの精神:常に正々堂々とベストを尽くす精神
2.ノーサイドの精神 :戦い終えたら両軍のサイドが無くなって
同じ仲間だという精神
3.One for All, All for Oneの精神:一人はみんなの為に、みんなは
一人の為に尽くす精神


l指導方針・活動内容
・ ラグビー精神による人材育成、基本スキルの向上を目的とした指導
・ 外国人コーチによる英語での指導
・ 2学年時の夏休み海外短期留学
・ 成長期に合ったストレングス&
コンディショニング指導
・ 保護者、スクール指導者への食育指導
・ スクール指導者の見学・コーチング指導
・ 専門医による的確な治療及び専門スタッフに
よる充実したリハビリ環境の提供